私は、はじめ、習いに行きました。
国内とともに、海外のフラワーエッセンス・セミナーツワーに行きました。
最初は本で読んでも、ぴんと来ないので、これが手っ取り早いと思います。
私も、お教えしています。
働いている時、行ける日がなかなかなかった経験から、なるべく、ご希望にそうようにいたします。
お気軽にお問い合わせください。
2016年までは、バッチフラワーエッセンスの講師をしていました。
レッスンは休んでいましたが、春らは、メーカーにとらわれない、用途別の、色々なフラワーエッセンス・占星術・アロマセラピーなどを組み合わせたワークショップ・講座を行っていきます。
これは、自分の使っているエッセンスの花を実際に観察すると、なんで、この花が、この症状に対応するのかが体感をもって理解できるので、お勧めです。
時間が、かかるし、一見遠回りなのですが、これは、とっても必要だと思ってます。
花を観察し続けると、花を見て、ひらめきを頂いたり、自分の心の状態に気が付かされたりすることがあります。
あと、フラワーエッセンスを学んで感じるのは、自然と寄り添って生きることの大切さだなと思うのですが、その基本を忘れないためにも、とても大切なことだと思っています。
というか、私自身が、環境問題→ガーデニング→ハーブ→アロマセラピー→フラワーエッセンス
とたどり着いたので、特に、これについては、強調したい事です。
なので、今までは、植物観察会はしてなかったのですが(植物のプロの凄さを知っているので)私なりの植物観察会もしていけたらなと考えています。
植物観察できない方の為に、下に私の世界のワークショップで撮りためた写真をシェアしてます。
FESのアンジェリカの花(これは、シードになっている状態)
@カリフォルニアのFESのべルテインハウスの前
天使の波動を持ち見えない世界と繋がる
バターカップの花
@イギリスにて
劣等感に
@カリフォルニアのFESのガーデンで
低位の感情を見るのを恐れ、感情にふたをするような人に。
(女王様のレース)
本当に女王様の襟元のレースの様!
カリフォルニアやイギリスでは、そのへんに咲いている花
直感力、洞察力、6チャクラと2チャクラに関係するFESのフラワーエッセンス